高知の東部を中心に、温泉、絶景、グルメと冬の高知の魅力が詰まったモデルコースです。
室戸岬で拝めるだるま夕日は一見の価値ありがあります。
高知 冬の日帰りコース

1 Days
1 Days
高知の東部を中心に、温泉、絶景、グルメと冬の高知の魅力が詰まったモデルコースです。
室戸岬で拝めるだるま夕日は一見の価値ありがあります。
北川原温泉をはじめ高知にはいくつもの天然温泉があります。
その昔、良質な木炭と薪が取れることから「土佐備長炭」の積み出し港として大いに栄えた吉良川。
土佐漆喰を使った白壁と、台風などの強い雨風から町屋を守るためにっけられた水切り瓦が独特の景観をつくっている。その町並みは、どこかなつかしい時代へタイムスリップしたような感じ。
おじいちゃんやおばおちゃんのなつかしい声がきこえてきそう。
室戸市全域を範囲とする室戸ジオパークは、世界トップクラスとも言われる地質遺産はもちろん、多様な生態系それらを保護、活用してきた室戸の歴史や文化など、地球をまるごと楽しめる「大地の公園」です。
約1億年前の白亜紀から悠久の時を経て現在もダイナミックに変化を遂げる地球の動きを実感し、大地の恵みである海山の幸に舌づつみを打ち、空海ゆかりのスポットや白壁の連なる趣深い街並みを巡る旅に出発してみませんか。
だるま夕日は夕日が海面に映って雪だるまのように見える幻想的な現象です。
室戸岬から眺める夕日は忘れられない思い出となることでしょう。
高知の冬のごちそうと言えば、高知県産の純血シャモ鍋。肉はほどよい歯ごたえで旨味が凝縮していて、スープはコクがあるのにまろやかで、ごくごく飲み干してしまうほど。
他県では飼育しやすくするため他の種と交配させたシャモが多いのですが、高知県南国市では「龍馬が愛した味」にこだわり、純血のシャモを飼育しています。